piantinaの日記

日本のとある教会で弾いてるオルガニストの毒にも薬にもならない戯言

改めて、ブログを書いている理由を考えてみる―今週のお題「私がブログを始めたきっかけ」―

みなさんこんにちは、Piantinaです。
今日はやっと休み。しかも夫は1日友達と会っていていないようなので、4日間連続の夕飯を作らなくてすむ「イヤッホゥ!!」中と、久しぶりのOTTAVA聴き三昧(これはめいちゃんも喜びそう!)なので、ノビノビダラダラ過ごしています。今日ダラらないでいつダラる!?今でしょ!!(古)ということで、「おひとりさま」時間を満喫しています。

f:id:mayflower81:20150615145909j:plain

まさに今日は梅雨の晴れ間。洗濯も干せて、布団も干せて、さらに1人でのんびりできるので気分はパラダイスです。

 

本題に入ります

さて、ハイテンション気味に始まってしまいましたが、今週のお題が「私がブログを始めたきっかけ」。う~ん、恥ずかしながらブログそのものというのは7~8年前くらいにmixiとかの延長線上で某ブログサービスで書いていたのがそもそもの始まりですが、なかなか続かず、結局挫折してしまいました。そのときは単に自己顕示欲のひとつのような感じで、「今こんな曲を弾いている」とか趣味のことを書いていたように思います。更新をやめてしまったのも仕事関係でもCMSブログの更新をしたりする仕事でしたので、「なんだかプライベートでも書いてもしょうがない」と思い始めてしまったのかもしれません。

 

 

第2の波―言いたいことも言えないなんて!―

第2の波は「結婚をきっかけにFacebookをはじめたこと」でした。
もちろん、「名前変わりますよ」という告知のために始めたのと、流行っていたというのもありますので、かつての友達ともつながれて、いろいろ報告ができたりして楽しかったのですが、その一方で「自分の言いたいこと、書きたいことがFB上では書けない」ということがわかりました。

 

 

自分の言いたいこと100%だと、言葉の表現などでカドが立ってしまって、場合によっては「FB上の友達内炎上」のようになってしまったので、どこかでそういう「言いたいこと」を言ってもいい場所はないかということでWordPressを始めましたが、ちょっと使いこなせなくて挫折…。ちょうどそのときに1000字以内で書けるミニブログサービスの「Nisshi」というのが出てきました。Nisshiは文章しか載せることができませんので、本当に書きたいことを書けて、しかも匿名。「いいね!」もありませんから非常に楽で静かなサービスでした。Facebookは2013年末をもって一度全てのデータを消去しました。

 

 

第3の波―昨年、突如のNisshi閉鎖の知らせ―

昨年の秋に「Nisshiが2014年12月末をもって閉鎖される」という衝撃的なニュースを知ることになりました。もう「朝の10時にはOTTAVAをかけ、Nisshiの記事を書く」ということが日々の「日課」のようになっていたのに、Nisshiで書くことができない、というのは「はて、どうしたらいいのだろう」と呆然としてしまいました。そこでたまたまスマホのキュレーションサイトなどで「はてなブログ」からの記事をいろいろと見ることがあり、「これからは”はてな”でブログを書こう」と思い、閉鎖前、ちょこちょことはてなに移った次第です。

 

 

Nisshiが終わっても

基本的にNisshiでもブログでも、一部の人を除いて「現実世界で会う人にはブログの存在を教えない」ということと「匿名のものと実名のものをつなげない」「匿名で書いているものに関して自分の情報がわかってしまうような書き方を避ける」というスタンスをもって書いています。「ブログを読みたいので」ということでブログタイトルを教えることもありますが、基本的にはあまり教えないようにしています。たまに地元のお店のこととかも書いてしまうので、ざっくりとした居住地はわかってしまうかもしれませんが、そのほか自分のバックグラウンドの情報はわからないように書くのを第一にしています。

 

 

また、昨年の12月からFacebookのほうは別のアカウントで再開することになりましたので、なるべくブログとFacebookはつなげないようにしています。

 

 

大体、以上が「わたしがブログをやっている理由やきっかけ」になります。これからもどうぞ「Piantinaの日記」をどうぞよろしくお願いいたします。