piantinaの日記

日本のとある教会で弾いてるオルガニストの毒にも薬にもならない戯言

今更ながら、「冷えとり」にハマり出した話―きのうから「冷えとり」デビューしました―

みなさんこんにちは、Piantinaです。
f:id:mayflower81:20150621184230j:image
私の足です(笑)。靴下はまずは「冷えとり」では基本の4枚、さらに絹のレギンス(ゴムはウエストだけ)をはいております。

 

きのうから「冷えとり靴下」を履いています。 ファッションを含めナチュラル志向のライフスタイルの人にはすでに定番というか「今更」感のある「冷えとり」を始めています。

 

 

5月は暑くなって、調子に乗って家の中で裸足でいたら、6月に入り、梅雨に入り、今度はなんとなくくるぶしのあたりの冷えが気になってきました。もちろんお腹の調子は3歩進んで2歩下がっている(下手すると3歩や4歩下がってるかも?)ような感じですけれど。もともとクーラーの冷えには弱くて、小中高(プラス予備校)時代の塾通い、しかも夏期講習は私にとっては地獄でした。 体感としては暑くて集中できないんでなく、「寒すぎて集中できない」くらいでした。ビバ扇風機。

mayflower81.hatenablog.com

ハダシスト返上ですね…
でも、きっと梅雨が明けて真夏になったらそれはそれでハダシスト復活!になるかもしれません。まだまだわかりません(笑)もしかしたら「夏なのに靴下10枚!」になっているかもしれません。

 

 

その当時はまだ「クールビズ」なんてのもありませんでしたから、クーラーはガンガン(節電、節電、の今じゃ考えられないですね)しかも大体が1コマ1時間~それ以上くらいは時間がありますので、ずっと座って居るわけですから冷える冷える。塾の日はズボンとか靴下をはいて居ないと体調が悪くなりました。クーラーがキンキンなのにミニスカートに生足サンダルで居られる人はなにやら特殊な身体の出来なのかな?と思うくらいでした。今でもそう思っちゃいます。生足でいられるのは何にも冷房がないところしかできません。しかも蚊にさされやすいのでさらに厄介。

 

 

ですので実はそのくらい年季の入った(?)冷え性人間で、しかもお腹弱なので、ある意味で「冷えとり健康法」と出会うのはある意味で時間の問題でした。事実、かれこれ4年くらい前の秋から「丸い靴下じゃダメだ、5本指でなければ」となり、今年の冬に初めて絹でできた5本指の靴下デビュー。もちろん上にはく靴下も買いましたので、実質すでに「ゆるく靴下重ねばき」はやっていましたし、「5本指靴下」に関しては初心者ではありません(初級くらい?)

 

 

ネットであれこれ検索していましたら、こちらのお店にヒットしました。

www.rakuten.co.jp

841(ヤヨイ)さんは、店長さんが「やよい」さんなので、「841」なんだそうです。静岡県の磐田市に会社があり、そこで製品の開発などを行っているようです。「冷えとり初心者」から「年季の入った冷えとり愛好家」まで納得の商品ラインナップと、靴下だけでなくレギンス、ハンドウォーマー、腹巻、インナーなどがありますが、そのほか20枚靴下を重ねても履けるという冷えとり専用の靴(!?)まで販売されています。「冷えとり生活」をしている方にとっては「かゆいところに手が届く!」ような商品がたくさんありますし、「冷えとり」の愛好家の間では定評のあるお店です。

 

 

さらにはページも「冷えとり健康法って何?」という人でも読んだだけで「ああ、なるほど冷えとりってこうなんだ!」と納得できるようなサイトになっていますので、ひとまずお勧めしたいと思います。他のところの靴下を履いていませんので、比較はできませんが…。ぼちぼち進藤先生の本なども読んでいこうと思います…。

 

 

ちなみに写真ではいているレギンスと4枚履きの靴下を購入。本当は「スターターセット」を買おうと思ったのですが「私のようなおデブには普通サイズは危険…」と思い、「ぽっちゃりさん&妊婦さん向け」のゆったりサイズのレギンスを購入しましたので、お値段約8000円。

 

 

しかし、昨日の夜、ふっと思いました。

 

「しまった!洗い替えを買っていなかった!!」

 

ということです。
あわててスマホで841(ヤヨイ)さんのホームページを見ると、「洗うのは1枚目は2~3日に一度、2、3枚目は2、3週間に1回の洗濯、冷えとりの進藤先生は半年に1回」というペースで良いそうです。たしかに薄い素材ですので、しょっちゅう洗濯機にかけたら毒で破けるどころか洗濯で破けてしまいそうです……。しかも、破けても繕う方法もホームページに掲載されています。そりゃ、絹、安くないですもの。もったいない、もったいない。

 

 

しかし、履いているとだんだん足になじんできたのか、「おおっ、冷えとり、侮れないな」という感じになってきました。くるぶしの冷えもどこへやら。とはいえ、靴下と半身浴(どうやら「半神浴には効果がない」と言われていますが)くらいしかやってない「ゆるい冷えとり」で続けていこうと思います。

 

 

2015.6.24追記
記事のカテゴリに「冷えとり」を追加しました。