piantinaの日記

日本のとある教会で弾いてるオルガニストの毒にも薬にもならない戯言

カサンドラはクリスマスと年末年始が正直しんどい

みなさんこんにちは、Piantinaです。
いよいよ12月も2週目にはいり、あと2週間ほどでクリスマス・イヴ、クリスマスです(早い…)!さらにその1週間後には大晦日、2017年の元旦です。
うひゃー!!

f:id:mayflower81:20161210141849j:plain

アドヴェント・クランツですね。

 


私自身も教会のことなどがあってなんだか心が落ち着かなかったりして、さらには家計をやりくりするにはどうするかで頭を悩ませています。一応ボーナスが出て、私にも臨時おこずかいが出ましたが、使い道にあれこれ悩んでいます。まぁこっちの悩みに関しては楽しい悩みなので、「あれを買おうか、これを買おうか」と迷うのはある意味で楽しいのですがね。

 

 

なんとなく思うのはこの時期は「家族で過ごす」ということが多いように思うのです。まぁ、子どもがいる家庭ならばますますその色が強くなって、サンタを誰がやるとか、プレゼントはどうしようかとか頭を悩まし、チキンは、ケーキは…と「毎年恒例かつ当たり前のように食べているけれども、それ以外に選択肢が思いつかないようになっている」メニューに頭を悩まし…という時期です。

 

 

そこに、「夫がどれだけ協力してくれるか」というのが重要でもありますし、おそらく自閉症スペクトラムな人だと手伝ってくれないどころか、「なぜ、自分が関わらなきゃいけないのかわからない」とか、「俺がやる必要がない!お前が勝手にやってればいい!」「キリスト教徒でもないのに何を祝ってるんだ!」などあれこれ理屈をこねられて(時には怒鳴られて)「はぁ……」となってしまっているカサンドラな奥様もいらっしゃるかと思います。もう何年も「夫(父親)はいてもまるで不在のクリスマス」のご家庭もきっとあるかと思います。

 

 

しかも、今年はちょうどイヴ(イヴ、って”クリスマスの晩”という意味ですよ、という話はさておいて)は土曜日、クリスマスは日曜日と土日にばっちり重なるのですね。まぁ教会としてはまだ今年の暦はまだいいほうかなと思っているのですが、クリスチャンでもないほぼ9割9分以上の日本の家庭では「教会に行く」とかそういうのがまったくなく、「家族でやる季節のイベントごと」ですし、子どもがいればやはり「家族みんなでご馳走を囲んで祝ってプレゼントをもらったクリスマス」の思い出というのが心に刻まれていくのではないかと思うのです。

 

 

とはいえ、このクリスマスが終われば今度は年末年始。大掃除をしなくては、年賀状を出さなくては…となり、大晦日、新年に食べるものの用意、初もうでや新年のあいさつに「家族で」出かけなくてはなりませんし、人によっては帰省して、という形でその「帰省」がまたしんどいという人もいるかもしれません。電車や飛行機、道路が混んでいてしんどい以上に、「一緒に居なくちゃいけないしんどさ」もありましょう。

 

 

「もうそんなんなら別れちゃえばいいじゃない」というのは頭ではわかっていますし、きっとそういう話になると、そうリアクションされることもわかっていますから、「別れることが簡単にできれば苦労はないよ…」ということもありましょう。「離婚」にも非常にエネルギーが要るともいいますし、さらに「その後、子どもをかかえてどう働いていく?」ということも問題になります。

 

 

 

仕事をずっと続けている人がそういう選択をして定収入があれば「1人分の稼ぎが減ってしまった」で済みますが、そういう女性が多いわけではないでしょうから、「経済的なところで踏ん切りがつかない、離婚したら確実に貧困になる」と思ってグッとこらえている人もいるのかもしれません。もちろん妻(母親)だけの問題だけでなく、子どもの精神的な面にも大きな影響を与えますから難しいものです。まぁ私は子どもはいませんが、そうなったら「猫はどちらがひきとるか」で問題になるでしょう。

 

 

まぁ、今年の初めもこんなことがありましたから… 

mayflower81.hatenablog.com

 どうか、すべてのカサンドラ妻&夫に平和なクリスマスとお正月がやってきますように……(祈)

医療系、健康系キュレーションメディアについて思うことを書きました。

みなさんこんばんは、Piantinaです。
ここのところネット上をにぎわせている「健康系、医療系キュレーションメディア」について思うことをちょっと書いておこうと思います。

f:id:mayflower81:20160907144525j:plain

 

まず、私のブログ記事は結構「健康関連」の記事(メンタルヘルス含む)を書いているように思います。まぁ私の最大の関心事が「自分が健康であり続けること」であったりするので、どうしてもその手の話題が多くなってしまっています。そうじゃない話題のものもたくさんありますが、このブログでやはり読まれている記事は昨年大腸内視鏡検査を受けたという私の体験したことや思ったことのレポートが読まれているのですね。

 

 

もちろん、安くない検査代や病院までの交通費、そして下剤もまずかった!本当~にまずかった!!で、検査そのものも決して気分のいいものではないのですが、「こんな検査を受けてきました」「こういう気持ちになりました」ということをありのままに書いて、できれば多くの人に読んでもらおうと思って記事にしました。結果大病ではなかったのでホッとしましたが、あの時は本当に「大腸がんだったら…」「潰瘍性大腸炎だったら…」「クローン病だったら…」と思ったものです。

 

 

まぁ私自身この大腸内視鏡の検査を受けるのにいくつかの病気を疑ったのですが、参照してしまったのはやはりネットだったりしたので、「結局自分もそういうところをうのみにしてしまったか」とも思いましたし、いろいろと自分の気になる症状とか興味のある健康法とか調べてみるクセがついてしまって、たまたま見たキュレーションサイトなどにいきついて「へぇ」と思ったりすることもあったりします。

 

 

もしかしたら、私のそのいろいろと頑張って書いた「大腸内視鏡検査」の記事の一部や写真なんかもどこかにそのままコピペされているかもしれない。ネットに載せている以上はある程度は仕方のないものなのかもしれないのですが。まぁ個人的な暴露もあるのですが、私自身SEOの仕事にかかわって、いろいろなリンクを貼ったブログというのを書いたり(美容液とか自動車保険とかダイエットサプリとか)していたことがありました。

 

 

もうその仕事は辞めてしまいましたし、まぁ「そんなこともあったな」という過去です。むしろその仕事をしているときはあまり逆に個人的にブログを書こうとかいう気持ちはありませんでした。仕事で書いているのですから、なんか家に帰ってまでそういうのをやる気持ちにならないというのが正直なところでした。

 

 

あくまでも私がこのブログに書いている健康法の話とか健康関連やメンタルヘルス関連の記事はあくまでも「私Piantinaが個人的に体験した感想や思ったこと、感覚」で書いているものですから、どうか参考程度、「ああこんなことを感じている人もいるのね」くらいの感覚でお願いします。私は医者でもなければ医療関係者や専門的知識をもって書いているわけではないので、そのあたりをご了承いただければ幸いです。

腸の調子がよくなったのでいろいろまとめてみます。

みなさんこんにちは、Piantinaです。
ここのところ、腸の調子がすこぶる良くて、ちょっと前まで「下痢型過敏性大腸」だったのはいったいどこへやら。正露丸が離せなかったのですが、ここのところあまりお世話になっていません。

 

mayflower81.hatenablog.com

mayflower81.hatenablog.com

mayflower81.hatenablog.com

mayflower81.hatenablog.com

mayflower81.hatenablog.com

mayflower81.hatenablog.com

mayflower81.hatenablog.com

 

 

まず、毎朝のヨーグルトにかけるものを変えた

ふと思いつくのは毎朝私はヨーグルトを食べるのですが、毎日三温糖をかけていたのですが、それを黒糖+シナモンシュガーに変えてみました。変えてすぐはあまり気づかなかったのですが、最近になってから「もしかして、ヨーグルトにシナモンや黒糖をかけているのがいいのかな?」と思うようになりました。

 

 

よくよく「精製された砂糖は体を冷やす」と言いますが、おそらくそれを黒糖と、身体を温めるシナモンをかけることでバランスが取れて冷えて下してしまうことがなくなったのかな…となんとなく実感しています。あとはあまり「冷たい」ものを取らなくなったというのもあるかもしれません。

f:id:mayflower81:20161201145505j:plain

これは「シナモンスティック」ですが…

 

 

服装を冷えないようにしている

まぁ一時期はまっていた「冷えとり」というほどではないのですが、ここのところは寒くなってきましたので、足元をなるべく冷やさないようにと工夫をしています。結構薄い靴下を重ね履きしていても履いているうちにズルズルしてきたり、汗でやはり湿っぽくなってきています。それに丈がやはりクルー丈で短くて、ふくらはぎまでカバーできていないというところもあるかと思います。

 

 

あとは、やはりカイロでしょうかね。
家にいるときはカイロはしないのですが、出かけるときなどはおなかとお尻に貼るタイプのものを貼っています。それも大きいかなと思います。やはり「頭寒足熱」というスタイルはそれなりに理にかなっています(特段「冷えとり」でなくても)。

 

 

玄米菜食ほどストイックではないけれど玄米を食べている

昨年から断続的ではありますが、玄米を炊いて食べています。
だけども、別段「マクロビ」をやっているわけではなくて、玄米に変えているだけで、基本は肉も魚も食べています。野菜も食べますがね。もちろん。

 

 

さすがに「完全な玄米菜食」はきついし無理だろうなぁと思っていますし、いろいろあって、そのあたりはあきらめています。なにより肉を食べないでいたらそれはそれで貧血になったりいろいろ不具合が出てしまうだろうと思って、せめて動物性たんぱくだけは!という感じでいます。

 

 

まぁこれもまたもしかすると先のヨーグルトしかり「薬膳」チックなのかもしれませんが、たしかに玄米を食べているときが一番調子がいいです。たぶん体質にあっているのかもしれません。主人も玄米なことに文句を言いませんし、これも続けられたら続けていこうかなぁと思っています。

昨年お亡くなりになられた方の記念式(一周忌)があります

みなさんこんばんは、Piantinaです。
昨年、亡くなる直前の日曜日に元気だった姿を見せてくださった教会の方が突然、くも膜下出血でお亡くなりになる、ということがあり、実はその晩は眠れず、ご葬儀のことも記事にしたかと思います。 

f:id:mayflower81:20161201144553j:plain

mayflower81.hatenablog.com

mayflower81.hatenablog.com

mayflower81.hatenablog.com

mayflower81.hatenablog.com

 

ちょっと命日を過ぎてしまいましたが、もうすぐ逝去者記念式がありますので、思うことを書いてみようと思います。教会になじみのない方は「なんのこっちゃ?」という言葉なのですが、仏教に置き換えれば「一周忌の法要」に値します。これをキリスト教の教会では「逝去者記念式」と申し上げております。ただ、仏教の場合はお寺さんに行って、お経読んでもらって、お話し聞いて…という感じですが、教会の場合は礼拝に「参列する」という形ですし、比較的聖職者と信者の距離感がぐっと近い感覚があります。

 

 

あれから、1年間結局状況は大きく変わらず、という感じですが、私がその方のやっていた奉仕も受け持つことでどうにか礼拝を守り続けているところもあります。記念式が近いのでふと思い出すと、そこの教会でいろいろと仕事をするのにその方に相当助けてもらったり、またある時は相談相手になったり、雑談をしながら礼拝の洗い物などの片づけをしていたので、最初のうちは「1人で全部やらなくては!」となってしまっていました。

 

 

だけども1年すべての季節がまわりまわってくると、私1人でやることにだいぶ慣れてきてしまいました。当初は「話したり手伝う人もいなくて大変だなぁ」と思っていたのですが、体が慣れてくれば慣れてきたでどうにかできているところもあります。

 

 

とはいえ、ただでさえ礼拝出席する信徒さんが少ない教会でしたから「1人お亡くなりになる」ということがすごく大きなことになってしまうんだな、ということをまざまざと実感した1年間でした。亡くなる直前に「あと22年(つまり100歳まで)生きなくちゃね!」と元気に語っていたのを思い出すと切なくなります。

 

 

その方とはわずか3年余りのつきあいで、それも突然という形で終わってしまったのが本当に寂しいばかりです。信徒さんの中には「小学校から一緒」という方もいましたので、亡くなられてすぐの時には本当にやつれたような感じでいました。そして交友関係も広い方でしたし、なにより華道の先生をされていたので、生徒さんたちにも慕われていたのか、たくさんの教え子の方が葬儀にいらしていました。棺が花でいっぱいで「閉められるかな?」と思うほどあふれかえっていたのをまだ思い出します。

 

 

記念式にはやはり短い時間とはいえ、たくさんお世話になりましたから出席しますし、オルガンの奏楽もするつもりです。

きょうで12月が始まりました。冬支度とクリスマス準備です。

みなさんこんにちは、Piantinaです。もう12月、師走ですね。今回はお題「冬支度」というお題で書いていこうと思います。

 


すでにこの間の日曜日(11月27日)からアドヴェント待降節降臨節)に入っており、クリスマスシーズンとなってきております。

f:id:mayflower81:20151224134027j:plain

ところによってはもう「イルミネーション点灯イベント」とか「イルミネーション」やら「ライトアップ」などが本格的に始まってきていて、「ああ、いよいよこの季節か!」という感じです。今年は暖かいかと思っていたら急にグンと冷え込んだりしてなんだか冬支度もじわじわ始めるのでなく、「わ!やらなきゃ!」みたいな感じでやっております。

 

 

寒がりで冷え性、しかも冬の間は皸に悩まされる私にとっては夏の暑い時期もそれなりの大変さはあるのですが、この時期もいろいろと大変です。まずは肌が乾燥して洋服を着ると「かゆい!」となってしまったり、クリームを塗っても塗っても皸がひどいのでいろいろ心配されたり、昔昔はニキビができるほどオイリーな肌だったのが、今では冬場は乾燥してしまって「あれ?いつの間に冬季限定の乾燥肌になったんだ?」と思うようになりました。まぁこれに関してはおそらく私が年齢を重ねてきてしまった結果のものだと思いますが…。

 

 

あとは冷えないグッズでしょうかね。まぁ結構去年のものもありますし、基本的に家にいますからレギンスの股部分がビリビリでも「別にフィギュアスケート選手じゃあるまいし、足を高く上げたりなんてしないからなぁ」なんて思ってビリビリのまま履いています(笑)今年の冬はあまり枚数を重ねず、ただ、足首~ふくらはぎが寒くなるので、シルクコットンのハイソックスを買っています。3セット買ったので、あと2セット欲しいなぁと思いますが、ボーナスのおこぼれをいただいてから真剣に考えます。

 

mayflower81.hatenablog.com

 今日もまたラムウール&アンゴラ靴下、履いています。
動きやすくて、でもきつくなく、足首も温まるので本当に「寒くない靴下型スリッパ」という感じです。

 

 

でも、「冷えない恰好」をすると不思議なことに「ああ動くのめんどくさい」とならないことがあります。「温めるとやせる」というのは、「温める→寒くない!動ける!→動く→また最初から繰り返し→そのうち結果として痩せてくる」ということではないでしょうか。「めんどくさがらない、けれども休みながら」とモットーに結構まめに頑張って動くようにしていたら、ある時「また痩せました?」と聞かれました。あんまり痩せた気はしないのですが。

 

 

まぁオカルティな言い方している人もちらほらと見かけますが私の仮説ではこうなんじゃないかと思っています。だって、運動する前とか、まぁ演奏する前とか身体や手を温めてから動かしますし、冷たいままだと笑っちゃうくらい動きません。運動だったらそれこそなにかけがをしたり具合が悪くなったりするのではと思うのです。

 

 

話がそれましたが、まだまだ冬支度も途上です。
そしてクリスマスの準備もしないといけません。今年はイヴは土曜日、クリスマスは日曜日なのである意味で一番楽な暦だなぁと思います。結構週の真ん中とか、来年のように日曜日にイヴ、月曜日にクリスマスのほうが身体がしんどい感じがします。

冬の足元はこんな感じ―重ねなくともぬくぬく―

みなさんこんにちは、Piantinaです。
昨日、冷えとりはやめてしまっても相変わらず商品は買い続けている(!?)シルクふぁみりぃさんから注文していた商品が届きました。 

 

 

「やめている」という風に言っていますが、今の感じではとても「冷えとりをやっています!」とはいえないレベルでしかないし、大まじめに取り組んでいる人からしたら私がやっているのは全然邪道もいいところですが、まぁ5本指靴下はどうにもやめられないし、昨年買えなかった靴下などもありますので、ぽちっと注文してしまいました。まぁ、単に「毒素で靴下は破れない」「靴下が破れたからと言って身体のどこかが良くなったというわけではない」「靴下を重ねても健康になれない」と思えるようになっただけです。

 

 

しばらくホームページを見るのもご無沙汰していたのですが、驚いたのは以前と住所が違っていたのですね。確か以前は奈良県広陵町にあったのですが、今は香芝市に移転されて、店主さんのブログを拝見したところ、なんとショールームもある立派な事務所になって「はぁ~儲かってるんだなぁ…」と感じました。さらにはテレビ東京さんの取材もあったようで、どんどん知名度が上がっているようです。でも、思わず買いたくなるものがたくさんあるので、繁盛するのもわかる気がします。私も放っておくと1万円以上買っているときがあります。洗い替えとか買うと本当にすぐです(ものによる)。

 

 

今回は「届いたよ~!」っていう写真を撮りそびれたので、リンクを貼っておきます。

5hon-yubi.net

5hon-yubi.net

5hon-yubi.net

この3種類を買いましたが、ハイソックスはとりあえず3つずつ買っています。
あと、このほかに「絹タイツ(ゆったりタイプ)」も購入しています。
このシーズン、いろいろなところにお出かけしますし、やはり「靴下スタイル」も「妊婦さん見え」の原因のひとつかな…と思って、思い切ってタイツを買い足すことにしました。洗濯も追いつかなくなっていますし、やはり2つあると安心です。

 

 で、外綿内絹タイプで5本指タイプになっているハイソックスというと、やはりシルクふぁみりぃさんになってしまうのですね。現に今履いていますがやはりクルー丈よりハイソックスのほうが暖かい!5本指ハイソの上+エルダーのボトムス+先丸のハイソックスで履いています。さらにそこにラムウール&アンゴラの靴下です。今回は特にこのラムウール&アンゴラの靴下がどうしても欲しくて頼んだくらいです。  

f:id:mayflower81:20161130140049j:plain
一応買った商品(除く絹タイツ)をすべて履いています。
絹コットン5本指ハイソックス
絹コットンリブ編みハイソックス
ラムウール&アンゴラ靴下(チャコールグレー)

 

ラムウール&アンゴラ靴下は靴下ではありますが、家で家事をするときを想定して、滑り止めが編み込まれています。おそらくこれがなかったらたんにズルズルする靴下だったかもしれません。程よいホールド感があって動いても大丈夫です。以前にもこういうカバーソックス系のものを買ったりしたのですが、せいぜい中に履けるのは2枚くらいまでな上に、丈がもっと短かったり、毛玉が出てきたり、滑り止めがペタペタしてさらに洗いにくいという難点がありました。

 

 

最初は「厚めで硬いな」と感じましたが、いざ履いてみると足へのフィット感があって、「教会とピアノ用」が欲しくなりました。教会は純粋に冬場が底冷えしてくるので欲しくて、ピアノは下足で上がれないので上履きか携帯用スリッパを持ち歩いています。まぁペダルを踏むのにちょっと滑るかもしれないですが、まぁ慣れれば大丈夫かなと思っています。

 これで家事で動き回っていても足が寒くないので安心です!

【更新、タイトル変更】紅葉狩りドライブに行ってきましたのでいろいろまとめてみます。―関東で最も遅い紅葉スポット・千葉南部―

みなさんこんにちは、Piantinaです。お題「紅葉2016」というお題がありましたので、リンク付きの記事にします。


昨日は近くの有料道路などを通っていて山が色づいてきているので「そろそろちょうど紅葉狩りに行くのにちょうどいいかな?」と思い、紅葉狩りドライブに行ってまいりました。関東で最も遅い紅葉スポット、千葉のローカルなお話です。

 

コースとしては、出発(館山市の市街地)国道128号線→国道410号線→長狭街道→富津・もみじロード→国道465線(?)→君津・濃溝の滝→国道465号線→養老清澄ライン→粟斗(あわと)温泉→帰宅
という感じです。ざっくり。

 

昨年は鴨川に出て養老清澄ラインで四方木不動の紅葉を見てからさらに道を進めて富津のもみじロードを抜けて養老渓谷方面へ行ったような感じがします。さらに一昨年は紅葉狩りに行ったらおなかを冷やしてしまって大変な目にあいながら帰ってきました。

 

君津・濃溝の滝

f:id:mayflower81:20161128175347j:image

f:id:mayflower81:20161128175556j:image

f:id:mayflower81:20161128175625j:image

f:id:mayflower81:20161128175644j:image

君津市(といっても内陸の方に入ったところですが)に片倉ダムというところがあります。近くには亀山湖(亀山ダム)があり(亀山湖に関しては詳しいことは後述)、比較的山でダムなどが隣接しているような感じで、さらには里山の風景なども残っていて「東京からわずか車で1時間ちょっとでこんな田舎の風景が味わえるなんて!」という感じです。

 

 

いちいち遠くに行かずともすぐに「もしかしてこの辺り、江戸時代から風景が大して変わってないんじゃないかな?」というところがたくさんありますので、そういう風景が見たい人にはぜひぜひ千葉県の内陸側の国道400番台の道をドライブしてみることをお勧めします。「…え、ここ、関東だよね!?首都圏だよね!?」という感覚に襲われるかもしれません。

 

 

で、この「濃溝の滝」ですが、今年の夏ごろでしょうか、一枚の奇跡のような写真がネット上で「ジブリの映画に出てきそうな風景!」ということで非常に大きな話題になり、新聞などのメディアでも取り上げられるようになりました。私も話題になってから「ああこういうところなんだ」という感じで知りました。しかもそのあたりというのはどちらかというと木更津や君津から鴨川を経由して館山方面に帰るときにまず鴨川を目指して走るところで「通り過ぎるところ」という感覚の場所でした。

 

 

ところが昨日、月曜日で思いっきり平日にもかかわらず多くの人がこの滝の写真を撮ろうと訪れていました。この片倉ダムの手前に道の駅があるのですが、道の駅を超えたらすでに渋滞が始まり、車がなかなか動かない状態でした。さらにはバスツアーと思われる観光バスが何台もやってきていました。こんなに人が来るところなんだ!という驚きでいっぱいでした。

 

 

で、一応写真は撮ってみたのですが、いくら場所が素晴らしくても、機材と装備、そして一日の時間の中でのタイミング(おそらく早朝がベスト?)などのいろんな要素が絡み合って「奇跡の一枚」が出来上がるんだなぁと思いました。それにしてもすごい人、人、人。人を見に来たような感じでした。

 


f:id:mayflower81:20161128175657j:image
このラーメンは濃溝の滝を出て、ちょっと車で走ったところにある「片倉ダム記念館」館内にある「旨蔵」というラーメン屋さんのラーメンです。豚骨味噌ラーメン、780円。おいしかったです。ただ!このラーメン屋さん、11時~14時までしか営業されていません!営業時間が短いですのでお気を付けください(げんに私たちも13時過ぎにお店に入ったのであぶないところでした)。

 

 

亀山湖

f:id:mayflower81:20161128175709j:image
この猫ちゃん(おそらく生後半年は過ぎてる感じだけど成猫じゃない)がすりすりすり寄ってきてかわいかったです。さすがに連れて帰れませんでしたが。


f:id:mayflower81:20161128175728j:image
f:id:mayflower81:20161128175737j:image
さきほどの片倉ダムから車で10分~15分ほどのところに「亀山湖」があります。この亀山湖は我が家の紅葉狩りドライブの「ド定番」というところでもあり、もちろん紅葉も見れるポイントでもあるのですが、なによりそこの「長崎キャンプ場」には猫がたくさんいるのです!しかも超人懐っこい。うん、どっかのももさんという猫なんかよりぜんぜんすり寄ってきてカワイイです。

 

 

最初(2012年)に来たときはもっとたくさんの茶トラ家族くらいの感じで茶トラやミケの猫がいっぱいいて、大学生くらいのグループがちょうどバーベキューかなにかをしているところに猫ちゃんたちが群がっていました。茶トラちゃんの一匹が私の膝に乗っかってきてくれてびっくりしました。去年かおととしには子猫ちゃんがずっとくっついて歩いてあまりにもかわいかったので連れて帰りたいくらいに思っちゃいましたが、さすがに我が家にも猫がいて、しかもあまり社交的じゃない猫なので遠慮しました。もう本当~にかわいかったのです!

 

 

それ以来(!?)紅葉狩り亀山湖に行くとどうしてもこの長崎キャンプ場というところは外せないポイントになってきています。ただ、年を追うごとにどんどん猫ちゃんたちの数が少なくなっていっていますので、猫ちゃんはもらわれていったり、もしくはご近所の方、地域の方などが避妊・去勢手術などをしているのかもしれません。

 

 

 

粟斗温泉


f:id:mayflower81:20161128175749j:image

鴨川の秘湯(?)粟斗温泉。実はこの粟斗温泉そのものはかなり前に「房総の滝を撮りに行く」ドライブをして、最後に来たのがこの温泉の近くの滝でした。その時に「ああこんなところに温泉があるのだな」と思ったのでしたが、たしかその時はまだ暑かった時期だったかと思います。とても「温泉に入ろう」という気分にもならなかったので、そのまま帰ってしまいましたが、今回は土曜日曜といろいろバタバタして疲れたのでどこかで温泉にでも入ろう、というのがあったので、この「粟斗温泉」に行くことにしました。

 

 

お風呂に入るのは大人一人1100円です。
湯治場という感じで、和室の休憩室とお風呂がありました。
お風呂はそれほど熱くもなくまぁ入れるなぁという温度でしたが、なにより疲れた身体には「首までお風呂に浸かれる」というのがありがたかったです。やはり温泉だな、と感じたのはお風呂を出てからもぽかぽかと身体が暖かい。ユニクロのブラトップにホッカイロを貼っていましたが余計に熱い感じでした。

 

 

おトイレが近いあなたのためのポイント

まぁ私は何度もこのブログに書いている通り(?!)トイレが近い人間です。もう最近では隠すことでも何でもないかな~と思いいろんな人に「私、頻尿なので、トイレ近いんで」と言いまくっています(笑)女でよかったと思うのは「トイレ近い」と言っても「ああ、冷え性とか膀胱炎持ちとかで女性でトイレ近い人多いよね」と思ってくれるのでラクです。

 

 


が、昨日は比較的1時間に1回くらいで、車内であまりパニックにもならなかったように思います。紅葉スポットというとともするとなかなかトイレが混雑していたり、トイレがなかったりでパニックになることもあるかと思います。気を付けたポイントをお話しします。

 

  • 車に乗るときの椅子の座り方に気を付ける
  • 身体は冷やさない!おへそと恥骨の間あたりとお尻に貼るタイプのカイロを貼る
  • 頓服などがあればホットのお茶でさっと飲めるように
  • 水分を取りすぎない、カフェインレスの飲み物を飲むようにする。

 

の3つです。特に最初の椅子の座り方。これはどちらかというと女性のほうが効果があるかもしれませんが、車のシートに座るときに「骨盤の下にある”坐骨”が当たるように座る」のがポイントです。もともとはむくまない座り方なのですが、私には車でそういう風に座っているとあまり「トイレ、トイレ」とならずに済んでいます。なんでだかメカニズムはわかりませんが。必要な場合は雑貨店やお店でクッションや座布団などを活用してみてもいいかもしれませんね。

 

 

お腹とお尻のカイロを貼るのはもう「寒くなったな」と思ったらよくやっていることなのですが、紅葉を見に行くときは案外自分でも気づかないうちに冷えています。で、おへそと恥骨の間あたりにツボがあるらしくそこに当たるようにまず1枚。お尻は仙骨のあたりに当たるように1枚貼っておきます。トイレに入ったときに落とさないよう気を付けてください!(必要なら予備ももっておくといいかも?)

 

 

あとは、コンビニに停まってもらってホットのお茶を買いました(トイレも借りました)。最近では漢方を飲んでいるので冷たい水よりもホットの飲料のほうがいいかな?と思ってそうしました。お出かけする予定があらかじめ分かっていたらかかりつけのお医者さんなどに相談して「頓服薬」を処方してもらうのも手です。あとは思い込みですがなんとなく「ホットのほうがすぐ溶けてすぐに身体に回るのでは?」と思ってそうしています。私の場合は出かけるときは一応頓服や抗不安剤なども持ち歩いています。

 

 

※2016年11月29日にアップした記事ですが、2016年12月1日に加筆・修正等をさせていただきました。